こんにちは😃
うちの旦那の良いことばっかり書いてあげましたが、もちろん良いとこばかりではありません💦
同棲していた時に、電気代払わなくて、電気止められたことがあります💢
んなことありますか❓私は急に真っ暗になって、びっくりしましたよ😮
さらに、国民健康保険を滞納💦んでもって、延滞金付きまくり💢
結婚を機に、一括で返しましたが、お金の管理が下手くそ😇
金はあるだけ使ってしまうんですよ‼️
んなことあります⁉️ということで、旦那は貯金もなく、実質借金から結婚生活スタート💢
まっ、私は学生の時からバイトしまくって金貯めてたから、良いんですけどね。バイト掛け持ち4個話もいつかしましょう😁
広告
ということで、結婚してからはもちろん、お小遣い制にしました😄
最初は、定額制でした。毎月決められた金額を渡していました。
ですが、私は思ったのですよ。
残業頑張って給料増えたのに、もらえるお小遣いが変わらないって、つまらなくないのかなぁ❓と🤔
ということで、割合制にしました。給料の20%をお小遣いにすることにしました😄
それが良かったかどうか分かりませんが、給料アップの転職をしたり、そのための資格を取ったり頑張っています👍
お小遣い制にしているところは、定額制じゃなく、割合制にするのもおもしろいかもしれませんよ😁
最後までご覧いただき、ありがとうございました😊
ブログ楽しく拝見させていただきましたよ〜(o^^o)
うん②わかる②♡って思いながら 笑
うちも、旦那さんお小遣い制にしてますが 笑
残業代は、1時間につき→お小遣い+500円!にしています(о´∀`о)
そうすれば、残業すればするほど→お小遣いも増えるから♡
旦那さんのモチベーションアップにも繋がりますし、旦那さんが頑張って働いてきてくれれば→お給料アップにも繋がり♡いい事ばかりです♡な〜んてね♡ がははは 笑
いいねいいね: 1人
さとちん様
コメントありがとうございます😊
なるほど‼️それもいい方法ですね😁なかなかリアルに、旦那のお小遣い制の話とかしにくいので、参考になりました‼️
いいねいいね: 1人
そう言っていただけて良かったです♡
ですよね② 笑
うん②そのご家庭によって+100円!とか金額設定はどれくらいでも全然OKと思います♡
旦那さんのモチベーションアップに繋がり→収入が少しでも増えてくれれば嬉しいよね(o^^o)という、提案でした♡ 笑
いいねいいね: 1人