こんにちは😃
私の大学の時の友達ですが、不妊治療を続けて、2人目を出産しました🎉
写真を見せてもらいましたが、いやー、可愛い😍可愛すぎる💕
うちの息子もあんなに小さかったことが、本当にあったのか❓
小さい時は、こちらも新米ママのため必死であまり記憶もないですが😅
いや〜でも、2人目産まれた報告を受けて『羨ましい‼️』という気持ちは全く出てこず、『うわぁ💦またイチから大変な日々を送るのか💦』と思ってしまった私は、もう産まない方がいいですね😅
こないだブログで1人しか産まない‼️を書きましたが、うちの1人息子を大切に育てます❤️
1人目は、この先を知らないから逆に未来に対する不安がないですが、2人目は1人目で全て経験してるんですよ‼️
『産まれた後、夜泣きに始まり、おっぱいが張って痛くなって〜…オムツ外れるのか?歩けるようになるのか?喋れるようになるのか?って心配して💦』を1人目で経験して知ってるんですよ。
うわぁ💦思い出しただけで、私はもう無理です💦1人目は、こんなに不安にならないといけないことを知らないから、乗り越えられたものの、知ってて辛い道を進むことは私にはできない💦
ということで、2人目を産む方は、本当に凄いと私は思うのです‼️
いや、あれっ⁉️今こうやって書いておきながら、世間のお母さん達は、そんな心配しすぎたとこの記憶じゃなく、初めて喋った、初めて歩いた嬉しいなぁ〜可愛いなぁ😊って記憶のが強いのかなぁ❓
なんだ私は💦心配性で心配しすぎて不安になって、苦しんだ日々しか覚えていない💦なんか悲しいなぁ💦
いつかブログに書こう、書こうと思っているのですが、2歳の検診で言葉の発達が遅いと言われ右往左往したからかなぁ。
今も、幼稚園とは別に月1くらいで療育センターに行ってますが、小学生からはもう療育センター来なくて大丈夫と言われたので、そろそろ心配ばかりするのはやめましょうかね😅
勉強にいたっては、あまり心配していませんが。私は結構真面目に、勉強を頑張ってきましたが、結果こんなんですからね😅
まぁ、勉強というより何でもいいので、したいことを見つけてしっかりやってくれたらいいかなと思っています。
話がそれましたね💦
不妊治療大変だったようですが、赤ちゃんを望んでいる家庭に、赤ちゃんが産まれて本当に良かった✨
友達は、専業主婦ですが、専業主婦を楽しむことができ、料理も家族のために体に良いものを作る素晴らしい母親です‼️
こういう、お母さんスキルが高いところにたくさん赤ちゃんが産まれて欲しいですね♬
最近は、虐待やらネグレクトやら子供に対してひどいニュースが多くて、もうたまらない😢
みんな幸せな家庭で、幸せに育って欲しい‼️
最後までご覧いただき、ありがとうございました😊

こんにちわ
貼り付けが見れませんでした
We cannot complete this request, remote data could not be fetchedという文章が出てきました
私がスマホだから、見れないのかな
いいねいいね: 2人
Oshiho様
おぉ💦ありがとうございます‼️こういうの教えていただけると、本当、助かります😊最近スマホで、ポイポイブログを上げているだけなんで、パソコンちゃんと使って設定とか確認しようと思います‼️ありがとうございました✨
いいねいいね: 1人