こんにちは😃
燃えるゴミの袋に、カンやビンを入れたらいけないのですが、それが入っていたようで、ゴミ回収車がゴミを持って行きませんでした💦
しかも、カゴの中にゴミを入れてフタをするゴミステーションになっているのですが、ゴミ回収の方はゴミの持ち主に早く気づいて分別してもらいたいからか、カゴの外にゴミを置いていきました💦
ゴミの持ち主より先に、カラスが気づきますよね💦だからこそのカゴとフタなのに💦
で、やはりその回収されなかったゴミ袋は、カラスに荒らされてゴミステーション前の道路が大変なことになっていました💦
その散らかってる光景を、幼稚園バスを見送る時に見たんですよね💦
うちのゴミステーションは、そこじゃないんです💦幼稚園バス見送る時、もうスーツ着てるんです💦しかも、そこには片付ける道具も置いてないんです💦
という、言い訳を心の中でしてほったらかしてきました💦
私、最低ですね😣
その日の夕方、そこのゴミステーションを使う組の組長さんが掃除をしていました。
まだうちは引っ越して一年なんで、組長したことがないのですが、実家が組長している時は、回収されなかった他人のゴミ袋の中から、缶やビンを取り出したことはあります。
『組長がする』っていう認識でもいいのかもしれませんが、何か自分の行動にモヤモヤした話でした。
こんな自分でモヤモヤするくらいなら、次見たときは、うちの掃除道具持ってきて掃除しようと思います‼️
それは、それでいいのですが、結構こういうことって起きません❓
回収されなかったゴミの持ち主に、伝わらないことの方が多くないですか❓
まぁ、組長に伝わり、組長がお知らせすれば良いのかなぁ❓
にしても、早く気づいて欲しい気持ちは分かるけど、ゴミ回収の方、カゴの外に置くのもなぁと。
カラスから、『人間はバカだなぁ。』と思われてそうですね😅
んー何が正解なんだろう❓
たしかに、ゴミ回収できませんと紙が貼ってカゴの外に置かれたゴミ(まだ荒らされていない)を私は見ました‼️
その状態の時に、私が回収し分別すればことなきを得ることができたでしょう。
だけど、多分組長は知らないまま、分別していないままゴミを捨てた人も知らないまま。
てか、カンビン捨てたらいけないことは知っているだろうから、確信犯だと思うんだけど、そうなれば別に再びお知らせしてもどうせ意味ないかぁ。
くぅ〜、私が使っていないゴミステーションの回収されなかった他人のゴミを、私が自主的に持ってきて、分別して次のゴミの日まで預かれと⁉️
しかも、下手すれば、あの人違うゴミステーションに、捨てて分別もしてなかった人よと思われたらどうします⁉️
くぅ〜、こんなことブログに書いてどうすんの❓と思われそうですが、こういうことってありません❓
はぁ。昔は安い黒いでかい袋に何でもかんでも入れて捨ててましたけどね💦
もうあの頃には戻れませんしね。
一人一人が気をつけたらいいんでしょうけどね😀
最後までご覧いただき、ありがとうございました😊
まっつーさん、こんにちは、いつも有難うございます。感謝です。
今日のゴミステーションの件なんですが、まっつーさんの行動は間違っていないと思います。もし、まっつーさんがそのゴミを片付けたら、分別すべきゴミを混ぜて捨てた張本人に対して啓発にもならないと思います。
組長さん片付けることも同じことなんですが、組長さんは住民に回覧板などで周知することもできます。他の人がやっても、それを組長さんに伝えればって言う人がいるかもしれませんが、それは全く次元が違うことです。
清掃車の人が外に放り出して行ったことは後の結果を考えていません。カラスに荒らされることを考慮していません。こうしたことは市役所なりに伝えた方がいいですね。捨てたゴミを調べて、捨てた人を特定してもらうようにしなければこのようなことはなくなりません。厳しくしないと、マナーすら守れない人って少なからずいますからね。
いいねいいね: 3人
mamorufurutani様
こんにちは😃いつもありがとうございます😊mamorufurutaniさんの、コメント楽しみにしています😁
本当にそうですよね😣どこかの自治体では、ゴミ袋に名前を書くとことかあるようですしね。一人一人がちゃんとマナーを守ればいいことだけなんですけどね💦
ゴミの日とは違う日に捨てたりする人もいるし、もうねぇ💦
掃除してた組長と友達なので、お話してみたいと思います‼️
いいねいいね: 2人
ゴミ問題はトラブルの素ですね。他のステーションに平気で入れていくモラルのない人も実際います。以前の所は其々責任持つように、ゴミ置き場の清掃当番が順番に回ってきました。組長さんひとりに負担がかかってしまうのは大変そうです。
いいねいいね: 3人
chiko様
コメントありがとうございます😊
そうですね😣これが続くのであれば、掃除当番回した方が、一人一人、責任を持つようになるかもしれませんね😀
組長と友達なので、お話ししてみようと思います‼️
いいねいいね: 3人
ぜひぜひ。皆んなで幸せになる道があるといいですね😊
いいねいいね: 3人
まっつーさん♡
おはようございます(o^^o)♡
まっつーさん♡モヤモヤしたり、私が片付けてあげればいいかな?とか考えるって〜まっつーさんは本当人の気持ちのわかる♡お優しいお方ですね(//∇//)♡
だって♡自分の事じゃないから関係ない!って氣にも止めずスルーしちゃうお方の方が多数だと思うから♡
まっつーさんのお気持ちめっちゃわかります〜♡
私だったら〜私が片付けてしまうのは簡単ですが(o^^o)♡そのお方のためにはならないと思う♡&いけない事だという自覚が足りないから〜の行動だと思うので♡→いけない事だよっ(*・ω・)ノって〜しっかり氣付かせてあげて♡改善していただけるようにお願いしたい♡と思うから→組長さんとお友達♡との事ですので(o^^o)♡一緒にどうしたら改善されるかな?って意見出し合ってみるのも→いいかもしれませんねっ♡
いいねいいね: 2人
さとちん様
いつもお世話になってます😊コメントありがとうございます✨
優しいと言っていただき、嬉しいです😄気にとめないのが一番楽なんでしょうけど、なんなんでしょうね。このモヤモヤは❓
ほんと、一人一人がしっかりしてくれよと思うんですがね💦
友達の組長さんと、お話ししてみますね✨
自分が住んでいる街なのでキレイであって欲しいですしね😊
いいねいいね: 2人
ブログを読んで、私の住んでる団地もわりとルールを守ってない人がいるなぁと思いました。
掃除してくれるので自分が片付けることはないのですが、気持ちのいいものではないですよね😥
実家ではどの家が出したゴミかなんとなく分かるようだったので分別には気合いをいれていましたよ😂
田舎ならではなのかな?これはこれで怖いですけどね😂
いいねいいね: 2人
manpukuchan様
いつもありがとうございます😊
なかなか、みんながルールを守るっていうのは難しいのかもしれませんね😣悲しいですが😢
やはり、ゴミ袋に名前書いたりとゴミを誰が捨てたかわかるシステムしないと、みんな気合い入らないんでしょうかね💦
いいねいいね