こんにちは😃
保育園で保育士が園児を虐待💦許せませんね😣
私も、幼稚園生の時、先生にビンタされました。
運動会の練習中だったのですが、大きな旗を持って行進したり振り回したりするんですが、その旗が先生に当たったんですよね。
ふざけて当ててしまったならともかく、まじめに練習して事故で当たってしまったのに、ビンタですからね💦ビビりました。
自分の二倍くらいデカい人が、自分の手の二倍くらいの大きさの手で、ビンタしてくるんですよ⁉️
私が今156㎝ですから、今なら3メートルくらいの人からやられたって事ですよ⁉️
怖くない訳ないですよね💦
まぁでも、泣きもせず親にも言わず、大人になっちゃいましたけど。
自分も悪かったから、親に言えないですよね💦
息子には、何かあったらすぐ言うんだよって言ってますけど。
トラウマとまではなってないですが、思い出すと、心が一瞬ウッとはなりますよね💦
まぁ、もう30年以上前の話しですし、今さらどうこうしませんが、小さい時に受けた傷は結構成長に関わるので、絶対やめてもらいたいですね。
今回明るみに出て良かったです。それまでに被害を受けた子たちの心の傷が、心配ですが💦
子供が嫌いなら保育士なんかならなきゃ良いのに。
冬生くんの事件の時も言いましたが、保育園も幼稚園も少なすぎると思います‼️
こちらに選ぶ権利がないですもん💦行かせる場所ないから、仕方なくみたいな。
そんなんだから、悪い園も潰れないし、良い園にしようと努力もしないし。
全部が全部じゃないですけどね。
うちも、保育園4ヶ所、全部満員で仕方なく1番近くの幼稚園を選びました。うちの幼稚園は、良い幼稚園でしたけどね。
少子化対策とかずっと言われていますが、どうなんでしょうね❓
まっ、国に文句言っても何も変わらないので、自分で頑張っていくしかないですが。
私は国のせいではなく、自分のキャパのせいで子供一人しか育てませんが、たくさん育てたい方には、育てやすい環境を作ってあげて欲しいものですね。
そこに使われる税金なら、頑張って働いて払いますよ。
ちょっと悲しいブログになってしまいましたが、すべての子供たちが幸せに大きく育って欲しいなぁと思います😊
最後までご覧いただき、ありがとうございました😊

まっつーさん、こんにちは。いつも有難うございます。
ほんと、さくら保育園の事件は腹立たしいですね。虐待を受けていた子が全員一歳児。だいたい、子どもが泣いているのにほったらかしておけるなんてもう保育士さんじゃないですよ。
寝つかせた子に「ご臨終です」などの言葉も、常識では考えられないことです。こんな感覚ですから、平気で虐待できたのでしようね。
「保育園行きたくない」と駄々をこねる子、こな様子をみたのかもしれません。一歳なら記憶に残らないでしょうが、2、3歳ですと記憶に残りますから。生涯に渡って心に傷を負いかねません。このような問題が起きているのに、隠蔽しようとした園はなおさら問題です。
速やかに保護者に謝罪しなければならないのに。こんなニュースを息子さんくらいの子が見聞きしたら、反応を示すことだってあり得ます。幸いに息子さんの通っているところは良いところなので安心ですが。保育士にかぎらず、資格なるものは適正を重視する必要がありますね。
いいねいいね: 1人
mamorufurutani様
こんにちは😃いつもありがとうございます😊
本当ですよ‼️小さい頃の心の傷は、大人になっても影響ありますもんね😣子供嫌いなら、保育士にならなきゃ良いのに、本当、資格を渡す時に適正か見抜ければ良いのに😣
どうにかならないものですかね😣
いいねいいね: 1人