超簡単‼️ふるさと納税〜ワンストップ特例制度〜

こんにちは😃

こんな簡単に、ふるさと納税ができると知っていたら早くやっておくべきでした💦

うちは、下の楽天ふるさと納税を利用しました😊

まずは【寄付限度額をチェックしよう】のところで、年収や、家族構成、扶養家族を入力します。ちなみに年収は、税金や保険料を引かれる前の金額になります。

そしたら、どれくらいの金額のふるさと納税が選べるかが分かります‼️

金額が分かれば、その金額まで選びましょう♬

旦那は1時間くらい選んでいました😅悩みますよね。楽天ふるさと納税は、返礼品45万以上ありますからね。

ここで、注意が必要なんです‼️選ぶのは5自治体以内にしてくださいね。そうしないと、確定申告しないといけなくなります💦

後は、注文するだけ。物によりますが、うちが頼んだカニは、3日くらいで届きました👍

ワンストップ特例制度の書類はカニが来た次の日に、ポストに入っていました‼️

カニが美味しかった話は、また後日しましょう😁

ポストに入っていた封筒を開けると、返信用封筒と、申込用紙が入っていました。

返信用封筒には、住所と名前を書きました。

申し込み用紙には、マイナンバーカードの番号を書きました。

それに、マイナンバーカードの表と裏の両方をコピーして貼りました。

切手もつけなくていいので、これでポストに入れたら終了です‼️

めっちゃ簡単‼️

確定申告が大変なんだろうなと思って、今までしなかったのに、こんな簡単とは思いませんでした😄

もう一つ注意点は、1月10日までに、自治体に封筒が到着しないといけないので、用意できたら早めにポストに入れましょう‼️

以上です😊簡単でしょ❓やりません❓

これで、翌年の6月以降に支払う住民税から自動的に控除されます👍

カニ以外にも、牛タンや、ホタテ、イクラ、トイレットペーパー、ボックスティッシュなんかもあります。

いろいろ値上げされてますからね💦

絶対使うトイレットペーパーとかもいいかもしれませんね。実際結構人気あるみたいですよ😄

簡単に説明しましたが、何か不安なこと、知りたいことがあったら答えますよ😄

分からないことは、調べて答えますよ💪

やってみません❓やってみましょ‼️何事もチャレンジですよ♬

今年一年頑張ったご褒美に、好きなもの頼みましょっ😁

最後までご覧いただき、ありがとうございました😊

広告

超簡単‼️ふるさと納税〜ワンストップ特例制度〜” への6件のフィードバック

追加

  1. まっつーさん、こんばんは。いつも有難うございます。
     ふるさと納税って、地方や出身地を支援できるとても良い制度ですね。けれど、一方ではビビってる自治体もあるようです。
     先月25日の「東京新聞」の「都心面」に載っていた記事です。世田谷区なんですが、このふるさと納税がなければ区に入るはずの87億円が流出してしまったようです😮今年の分の税収です。
     でも、東京の自治体は地方の小さな市町村と違って税収そのものが多いですからね😂そんなことで、世田谷区は区外住民からのふるさと納税を期待し、返礼品を拡充するとか🤣🤣🤣
     ちなみに、世田谷区へのふるさと納税は1億5000万円だそうです😮😮 大都会の自治体にふるさと納税をする人ってそうそういないのがふつうですよね😂

    いいね: 1人

    1. mamorufurutani様
      こんばんは🌙いつも有難うございます😊
      そうなんですね。そういう見方したことがなかったので、興味深いですねぇ😮
      確かに、旦那の税金は、うちの町に入らずカニさんの町に行ったことになりますからね😅
      それぞれの自治体が、頑張ってアピールしないと、みんながふるさと納税したら、大変なことになりそうですね💦
      他の町にふるさと納税しておいて、なんですが、うちの町の税金が減って、ゴミ袋代アップとかなったら嫌だなぁ😅

      いいね: 1人

  2. 私は今年仕事を辞めたので去年やっておけばよかったなと後悔してます😭
    いざ自分で払うとなると金額の大きさにびっくりします!
    夫にこの記事を見せてふるさと納税するように誘導しようかと思います😂

    いいね: 1人

    1. manpukuchan様
      いつもありがとうございます😊
      ぜひ‼️やった方が良いと思いますよ‼️簡単ですよ。と言っても、うちの旦那、ワンストップ特例制度の書類来ても、自分で何もしませんでしたけど💦カニ選んだだけでした😑
      分からないことがあったら、説明しますよ👍

      いいね: 1人

    1. neco333様
      いつもありがとうございます😊
      今年初めてやりましたが、あんなに簡単だとは思いませんでした‼️いいですよね。早くやれば良かったなぁ😀

      いいね

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。