椅子と息子

こんにちは😃

息子が4歳くらいの時に買った木の丸い椅子があるんですが、今朝その椅子に座って息子が、『この椅子、小さくなったなぁ。』と言っていました😄

『そうね。小さくなっちゃったね😢』と私も、しみじみ、息子の成長を感じながら返事をしました。

いや、ここまではよくある話だと思うのですが、ここからですよ😁

『僕が重くなったら、僕の重さで縮んじゃったのかなぁ❓』と椅子に向かって、申し訳なさそうにしていました😅

木の椅子ですからね💦そんなことはないんですけどね💦

『息子が大きくなったから、そう見えるだけだよ。この椅子は4歳の頃から変わらない大きさだよ。』と伝えておきました😄

言い間違えはもうなくなってしまったので、寂しいなぁと思っていましたが、最近は、面白いことや凄いことをサラッと言うので興味深いですね‼️

最近は、ひらがなや数字の勉強をしています。でも勉強する理由が『周りが盛り上がるからよ。』だそうです😅

いや、んー、たしかに、みんな息子が何かできたらめっちゃ褒めまくりますからね💦

アドラーさんからは、それじゃダメだ‼️と言われそうですが、まぁ、最初の勉強する理由はこれくらいでも良いんじゃないでしょうか😅

最後までご覧いただき、ありがとうございました😊

お得なコーヒードリップバッグ、120袋2,699円です。良かったらどうぞ😄


広告

椅子と息子” への6件のフィードバック

追加

  1. まっつー様
    お疲れ様ですm(_ _)m
    まっつー様のお子様のお話しには、いつもほっこり笑顔にさせてもらえます😊
    勉強する理由(目的)が周囲が盛り上がる(喜んだり驚いたり)から…って凄過ぎです✨
    子供の頃の勉強する目的って「良い点数を取れば親に褒めてもらえるけど、点数悪ければ叱られるから」って、変な理由で始めるから途中で何の為に勉強してるのか分からなくなり、放棄したくなったりしちゃいますからね💦
    これからもお子様の盛り上がりニュース楽しみにしています🎶

    いいね: 3人

    1. kotobuki1203kumi様
      お疲れ様です。いつもコメントくださり、嬉しいです😊ありがとうございます‼️
      うちの場合、褒める、喜ぶを通り越してリオのカーニバルレベルでワァワァやるので、盛り上がってるように見えたのでしょうね😁
      小さい頃は、何もできなかったのに、ちょっと何かできると嬉しいもので💦親バカですけどね😁
      さぁ、後数ヶ月で、小学生です。どんな小学生になるかなぁ😊♬

      いいね: 2人

  2. 息子くん、かわいいですね💕イスのお話、Eテレのみいつけたっていうコッシーが出てる番組で流れる『グローイングアップップ』という歌を思い出しました。うちはまだ長男が座っていた子ども椅子に、三女が座って使われていますが、手放すときは、涙もんだと思います😭笑
    子どもは日々あっという間に成長しますもんね、毎日が宝物ですね!☺️

    いいね: 2人

    1. まじょ様
      遊びに来てくれて、ありがとうございます😊
      『グローイングアップップ』、YouTubeで聴きました😭泣きました😭
      成長は嬉しいのですが、何でしょうね、この気持ちは😢
      本当、毎日が宝物ですね😊大切に過ごしたいと思います‼️

      いいね: 1人

  3. まっつーさん、こんにちは。いつも有難うございます。
     木の椅子、息子ちゃんの重さで縮んじゃった。子どもらしい考えですね😘😘
    子どもって、こうやっていろいろな知識や意味を理解していくのですよね😘
    勉強する理由が「周りが盛り上がるからよ」って、イヤー、これいいです。こうやって楽しんでの方が覚えやすいですし、身につきます。頭っから勉強のための勉強であったり大きくなったら偉い人になるための勉強じゃやっぱり苦痛になりますからね。
     こうして楽しんで学んでいくってことは、もう最高です。息子ちやん、いいことに気づいたですね🤗🤗🤗🤗
     こうやっていろいろ覚えていくのを大きく伸ばしてやるといいですね🙂🙂

    いいね: 2人

    1. mamorufurutani様
      こんばんは🌙いつも有難うございます‼️
      親的には、『自分の将来の為に勉強する🔥』って気持ちでやってもらいたいですが、なかなかそうはならないですよね😅
      私は先生に怒られたくない、人前で恥をかきたくないとかいう理由で勉強してましたが、そんな感じで勉強したって苦しいだけですからね💦
      それなら、まだ周りが盛り上がるから勉強するの方が良いかなぁ😅
      勉強面だけではないですが、人が人を育てるのは難しいものですね🤔

      いいね: 2人

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。