ブログのアクセス、どこから来ているか公開‼️

こんにちは😃

『アクセス数を増やすなら、インスタやTwitter、ブログ村したら良いと思います‼️』とよく言っていますが、『じゃあ、どこから、どれくらいアクセス来てるの❓』って思いません❓

その疑問を解決するため、今日は皆さんが、どこからこのブログを見に来てくれているかを公開したいと思います😄

早速ですが、どうぞ😃2023年1月のデータ(1日〜30日の朝まで)になります。

やはり、私のブログは、ワードプレスから定期的に見てくれる方が多いので、圧倒的に、ワードプレスリーダーからですね😊ありがとうございます✨

ブログ村はいろんなカテゴリーから、バラバラに来てますが、合計36件でした。

Facebookは、やってないのですが、InstagramからFacebook経由で来てくれたのかなぁ❓

こう見ると、ワードプレスのブロガーさん達を大切にするのがベストでしょうが、Instagram、Twitter、ブログ村も0ではないので、余力が有ればぜひ‼️って感じですね😄

それに、まだ完全に活用する事ができていないというのもあるでしょうしね💦

このブログもそうですが、全体的に動かしながら改善していこうと思っています😄

ということで、まだまだフル活用できていませんが、何か聞きたいことがあったらぜひコメントくださいね♬

最後までご覧いただき、ありがとうございました😊

広告

ブログのアクセス、どこから来ているか公開‼️” への19件のフィードバック

追加

    1. asami10033様
      こんにちは😄いつも有難うございます✨
      私も、何もしていない頃は、ワードプレスからだけでしたよ😀
      Instagram、Twitter、ブログ村は、やっていく内に自然と増えますが、検索エンジンから来てもらうには、やはり毎日書くブログのタイトル(キーワード)を工夫しないといけないようですね🤔asamiさんの場合、生後何日目で続いているので、変えるのはどうなんだろうと思いますが🤔

      いいね: 5人

      1. こちらこそありがとうございます。そうですね!生後の後にもう一つ付け足してる日の方が
        見ている方多い気がします。
        ちょっと考えてみます!ありがとうございます!!!

        いいね: 4人

  1. まっつーさん、こんにちは。いつも有難うございます。 
     まっつーさんはTwitterとかも手がけてるのでそちらの方も結構ありますね。
    うめ吉、今見てみたらこんな感じでした。1月分です。殆どWordPress です。WordPress 以外全くやっていませんので。
    WordPress.com Reader   2,484
    WordPress Android App   46
    検索エンジン         11
    search.brave.com       1

    このブログやる前はnote、Twitterもやってたのですが、どちらも凍結されて、流れてきたのがこのブログです🤣🤣🤣

    いいね: 3人

    1. 大阪のうめ吉様
      こんにちは‼️いつも有難うございます✨
      おぉ‼️どこからアクセス来ているか、見せてくれて、ありがとうございます😊興味深いですねぇ。やはり、なかなか検索エンジンから、自然に検索されるのは難しいですよね😣
      Twitter今なら、大丈夫じゃないですか❓イーロンマスクさんが、どう思うかわかりませんが😅凍結とかひどいですよね。言論の自由じゃないんですかね❓

      いいね: 3人

      1. まっつーさん、こんにちは。いつもありがとうございます。Twitterの凍結の背景にあるのがトランスジェンダーの問題です。
         まだ法制化はされていませんが「性自認」に関わることです。つまり男が「わたしは女性」と言えば女性になってしまうのです。法制化されれば、それを批判しようものなら差別として罰せられます。
         うめ吉はこうしたことに猛然と反発していました。「性自認」を認めよとしている人と完全な敵対関係になっていたのです。そんな中にあって、Twitterアカウントが乗っ取られ、Twitterがセキュリティブロックをかけたのです。その隙に乗じて、敵対する人が、悪質な差別者として、こちらが、反論できないのを利用してTwitterに通報して凍結になったのです。
         ブロックが解かれた後Twitterに異議申し立てをしました。それで解除されるはずでしたが、Twitterから来た本人確認メールに、こちらから返信できなかったことです。どういうことかと言うと、メールの設定で返信の設定をしていなかったからです。あれこれ手間取っているうちにパソコンの故障でネットにつながらなくなり、今のパソコンを買ったわけです。ところが、古いパソコンにあるTwitterからのメールが新しいパソコンに移転できず。業者に頼んでもダメでした。結局確認メールに返信できぬまま凍結状態が続いているのです。

        いいね: 3人

      2. 大阪のうめ吉様
        こんばんは🌙いつも有難うございます‼️
        Twitterのアカウントは、新たにメールアドレスを作ればできそうですが、またその人達と敵対したら同じことになりそうですね😅

        周りに迷惑かけなければ、女の人が男の格好したって、その逆であっても構わないのですが、女湯や女子トイレに女性の心を持った男性がくると、やはり焦りますよね💦それに、本当に女性の心をもっているのか、演技なのかわからないですしね💦
        なかなか難しい問題だからこそ、いろんな意見があって良いと思うんですがね😅
        大変でしたね💦

        いいね: 3人

      3. まっつーさん、こんばんは。いつも有難うございます。
         そう、それなんです、最大の問題。女性の場合だと殆ど問題ないですが、問題は男。「性自認」など認めたら性犯罪を加速・助長することにしかなりません。
         現在でも、そうした問題があるのに、法制化などされたら、もうろくでもない男の天国ですよ。もし、抵抗して殺されでもしたらもう最悪です。
         その「性自認」を共産党は党の綱領に掲げているくらいです。リベラルとされる政党、立憲民主、社民も「性自認」を認める側です。そんな人たちとの敵対関係でした。

        いいね: 3人

      4. noteについては。これは著作権侵害ということでの凍結です。
         noteの運営会社から、警告のメールが来てたのに、メール長期間全く見ていなかったのです。それで警告に気づかず、削除しないのが悪質とみなされたわけです。
         その著作権侵害というのは、朝日新聞の記事をnoteに載せたのです。それが著作権侵害として朝日新聞がnoteに通報したことです。
         以前は記事の出典を掲げていれば問題なかったのです。ですが、著作権法改正で記事全体を載せるのは「〇月〇日・朝日新聞」としていても違反になるのです。

        いいね: 3人

      5. コロナ禍でSNSが検閲されてることが表面化したのは良かったことかもですね。
        私はFacebookもやってますが本当はやめたいんだけど欲しい情報を発信してるアカウントがあるしリアル仲間も多いのでなかなかやめられません。

        いいね: 4人

      6. NAOJI様
        いつもありがとうございます😊
        言論の自由っていうのに、検閲はやめてもらいたいですよね💦
        私は、Facebook一度やっていたんですが、しんどくなって完全にアカウント削除したら、二度と作れなくなりました😅まぁ、良いんですけどね💦

        いいね: 3人

  2. 僕のところは検索エンジンからの流入がメインで、次いでブログ村からですね。
    まっつーさんのように、ブロガーさん同士の横の繋がりでブログに来てもらうのにはとても憧れます!

    いいね: 4人

    1. なまこマン様
      いつも有難うございます♬
      おぉ‼️検索エンジン流入がメインなんですか⁉️すごいですね😮
      確かに、私のブログは、ブロガーさん同士で、励まし合いながら〜っていう感じですね♬みなさんのコメントで、勇気づけられたりしますからね😊それがなかったら、ここまでこれてなかったでしょうし😄
      検索エンジン流入が、なかなか伸びず悩んでいましたが、そう考えるとハッピーなことですね✨気付かせて頂き、ありがとうございました😊

      いいね: 4人

  3. こんにちは。私はリファラーの中でブログ村で少数だけれども特定カテゴリから入って来られる方の目的を勝手に想像したりしてしまいます。グルメや旅行ジャンルだと普通なのですが、トライアスロンだったら何かのタイミングで石垣島の記事が新着情報に表示されたのかななど思い描いたりしています。
    ただ、犬…..など全く想像できないカテゴリーから来られていると謎が深まりすぎてずっと考えたりしてしまいますね。
    そんな暇あったらブログを書けと自分に言ってやりたいぐらいですが、やめられなかったりします。
    まっつーさんのリファラーでもブログ村少数の方に着目して勝手に想像、楽しませていただきました。興味深い記事ありがとうございます。

    いいね: 5人

    1. yukitabiton様
      いつもありがとうございます😊
      さすがyukitabitonさん‼️面白いです😄カテゴリーなんて気にしたこと一度もありませんでした💦でも、yukitabitonさんの話を聞いて、めっちゃ気になってきました😆
      危うく、ブログ村まとめた数だけ出してカテゴリーいっぱいあるから消すかなぁとか考えていました😅危ない💦危ない💦yukitabitonさんに楽しんで頂けて良かったです😁

      いいね: 4人

  4. お疲れ様です💡
    言われて気になってうちのもチェックしちゃいましたよ👍
    ワードプレス900
    検索300
    その他30といった具合でした。
    うちは思った以上に検索が引っかかってるんだな~って感じです💡
    もっと突き詰めて専門ページ目指すと良いのかな~😅

    いいね: 3人

    1. クロス様
      おはようございます✨いつもありがとうございます😊
      おぉ‼️見せてくれてありがとうございます😄検索が強いの、すごいですよね😮うらやましい😁特化ブログは強いって言いますもんね。専門を生かすのもアリかもですね‼️
      でも、私はAIお絵描きや、専門じゃない話の時のが好きですけどね😄

      いいね: 2人

      1. 好きって言ってもらえるのはありがたいですね👍
        毎日はネタが続かないし、いろんな話題混ぜ混ぜしながら続けていきますよ😀

        いいね: 2人

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。