こんにちは😃
『政府は、マスクの着用について3月13日から屋内外を問わず個人の判断に委ねることを決めました』ね。

皆さんどうします❓
うちの会社からは、『スタッフはしばらくマスクをして下さい。』と言われました。
そして、お客様には、くしゃみや咳が激しい方でマスクしていない人には、マスクの声かけをして下さいという感じでした。
ちなみに、幼稚園は今日からマスクしなくていいみたいです。
息子はもうコロナになったし、そもそも幼稚園児は表情が見えなかったり、マスクをしたまま運動した方が、リスクありそうですしね🤔
とここまで昨日ブログを書いていましたが‼️今朝息子またマスクしていきました😅
というか、バスに乗ってた8割くらいの子がマスクしていました。
まぁ、バスという空間だから、親がさせているってのもあるかもしれませんが、年少からずっとマスクですからね。
外すのが怖いという事態も起こっているのかもしれませんね🤔
私は、会社からも外すなと言われていますし、花粉症だし、率先して外す勇気もないので、様子見ですね。
さぁ、どうなるでしょうね🤔
私はつけたい人は付けといて、外したい人は外す形で良いと思いますけどね。
つけてる人、外せ‼️とか外している人、付けろ‼️とか揉めなければ良いですけどね💦
他人は他人で良いじゃないですかね😅
最後までご覧いただき、ありがとうございました😊

マスクは持ち歩いて状況に応じて付けたり、外したりでいこうと思ってますが、私と女房は高齢者なのでまだまだ着用する事が多いと思います。
コロナウィルスが消滅した訳ではない現実があるのに、その事には触れずマスク解禁みたいな風潮がある事が怖いなと思ってます。付けろ、外せのトラブルも心配ですね。
いいねいいね: 3人
saganhama様
いつも有難うございます✨
最初よりは弱毒化したとはいえ、私が2月中旬にコロナになった時は、本当に辛かったですからね💦どうぞ、お気をつけてください😀
みんながみんな、他の人の考えを尊重できる世の中になるといいですね😊
いいねいいね: 2人
私は基本的に外す考えです。5類にされた以上はその判断でいます。
いいねいいね: 3人
violet様
コメントありがとうございます😊
外してくれる方がいらっしゃるのも、ありがたいですね😄私は、外したいけど、周りが付けていたら外せないタイプなので💦花粉症が終わって暑くなったら外したいなぁ。その頃はどうなっているかなぁ🤔
いいねいいね: 2人
まっつーさんおはようございます♪
私は誰もいない時だけ外そうかなと思ってます。
さすがに人がいるとこではつけようかなとw
もうコロナは勘弁ですw
いいねいいね: 2人
asami10033様
こんばんは‼️
そうですね。今日、仕事帰り買い物に行きましたが、結構みんな普通にマスクつけてました😀コロナも変異して、またかかる可能性あるかもしれませんし、インフルもありますもんね💦お互い、もうコロナは嫌ですね笑
いいねいいね: 1人
子犬派会長です。マスク、私はしばらく着けます。高齢者でもあり基礎疾患もあり花粉症もあるので。マスクについては結局結果論になるんじゃないかと思ってます。自分が感染したら、マスクしときゃよかったと。何でもなきゃやっぱり大丈夫だわ、と。ただ、感染者は依然としています。お互い気を付けないとね。さようなら。
いいねいいね: 2人
子犬派会長様
いつも有難うございます😊
まぁ、そうなりますよね😀私も花粉症なので、しばらくはつけます。
はい‼️気をつけます😄子犬派会長さんも気をつけて下さいね♬
いいねいいね
こんにちは😌
私はほぼマスクは外してます。今仕事をしてないのもありますが😅
TVではマスクのメリットしか言わないのでデメリットもちゃんと伝えて欲しいな…と思ってます。自分の吐いた息を吸って吐いて…をしていると、身体に新鮮な酸素が入っていかず、血流が悪くなり体温が下り免疫力が下がります。Twitterで検索してもらうと分かると思うんですが、34度台の低体温人が増えています。
そして、神経学者のマーガレット・グリーズブリッソン博士は「酸素不足は脳内の神経細胞の構造や機能が欠落し正常に分裂が出来なくなる。一度失われた神経細胞は二度と再生する事はありません。と子供達のマスクは良くない」と話していました。
くしゃみのなどの飛沫を防ぐメリットと低酸素のデメリットも頭に入れてどちらを選択するかは個人の自由だと思うので、日本人の中で分断しないように上手く付き合っていけるといいんじゃないかな…と私は思います。ちなみに、次女の通う幼稚園は8割はノーマスクです😃
長々と失礼しました🙏
いいねいいね: 2人
syokorakun様
こんばんは🌙コメントありがとうございます😊
おぉ💦そうなんですね。マスクのデメリット知りませんでした。確かに息苦しさは感じますもんね😣
うちの幼稚園はコロナ対策厳しくて、そこからの今日だったもので💦でも、息子、帰ってきてから『明日からはマスクしない。』と言ってきました😊
いろいろ教えてくれて、ありがとうございました😄
いいねいいね: 1人
まっつーさん、返信ありがとうございます😊
コロナ禍になって、自分で色々調べるようになり、Twitterやお医者さんの書いてるブログなど色んな人の意見や情報をここ3年くらい見てきたので、つい長文になってしまいました。すみません🙏
国やメディアがメリット、デメリットの両方を同じように報道してくれるのが1番いいのですが、やはりスポンサーありきの報道になってしまうので、デメリットは自分で調べる時代だと思います🧐
園長や校長の知識量でまた感染対策も変わってきますもんね💦
暑くなってくると未就学児マスクは危険なので、親の判断でいいと私は思います。マスクで争わない社会であってほしいですね😌
今日も1日お疲れ様でした。ゆっくり休まれて下さい☺️
いいねいいね
まっつーさん、こんにちは。いつも有難うございます。今日は月一の病院へ行ったその足で「撮り歩き」、つい先ほど帰ってきたところです。
もちろんマスクをしてです😁いくら本人の判断でなっても、コロナなんかに好かれたくないですからね。完全にいなくなるまでかけ続けます。腰痛だけでたくさんです😂😂
いいねいいね: 1人
大阪のうめ吉様
こんばんは🌙いつも有難うございます✨
お疲れ様です😄ほんと、コロナなんかなるもんじゃないですからね💦症状がオンパレード&ダラダラ長い期間しんどいのは、たまらないです😔どうぞ、お気をつけください⭐️
いいねいいね: 1人