どうして宿題しなくちゃいけないの❓

こんにちは😃

息子、楽しく宿題していたんですがっ‼️

昨日の夕方、学習塾の営業マンが来たんです。

息子も出てきて、話を聞いていたんですが、その営業マンがいらんことを言って去ってったんですよね💦困ったもんです。

『近所の学校は、ゴールデンウィーク明けから宿題出るみたいですよ。ここの小学校は凄いですね‼️』と😅

それを聞いた息子、営業マンが帰った後、『何で宿題しないといけないの❓学校でも勉強してるのに。』と聞いて来ました。

分かりますよ。聞きたい気持ちはとても分かる‼️

しかし、私に至っては、【先生に怒られたくないから】【当てられて分からなくて、答えられなくて、恥ずかしい思いしたくないから】という恐怖からくる動機だったので、何と答えていいのかわからない💦

で、多分、1番親が言っちゃ〜いかんことを私、言っちゃいました😅『「先生に、宿題をする意味が分からなかったので、やりませんでした。」って言えるならやらなくても良いんじゃない❓』と。

その時は、それで終わりましたが、私がモヤモヤしちゃって、寝ながら何て答えるべきだったのかなぁ❓と悩んでいました。

で、今度サンドイッチのメニュー表を一緒に作ろうかなぁと♬ひらがなも数字も必要だとわかるんじゃないかなぁと思いながら、寝ました。

今朝、逆に息子に『何で宿題しないといけないか分かった❓』と聞いてみました。

すると『天才になるため❓』と聞いてきたので、『それもあるよね。』と答えました。

息子さらに続けて、『将来何か作りたいと思った時に困るから❓』と聞いてきました。

ビックリしました💦すごくないですか⁉️小1で、そんなこと考えながら宿題しました⁉️

いや、すごっと思っていたら

『僕、将来10段のサンドイッチ作るの‼️家族みんなで食べられるように。』と楽しそうに話だしました😊

私がいろいろ悩まなくても、息子はしっかり考えていました😅

時々思うんですが、うちの息子、神様から、『人生悲観気味の女の人がいるんじゃが、ちょっと人生ってそんなんじゃないことを教えてきてもらえんかのぅ。』と頼まれて、ここに生まれて来たんじゃないかなぁと🤔

変なこと言ってすみません😅今日はこの辺にしときます💦また、昼から頑張って働きます💪

最後までご覧いただき、ありがとうございました😊

広告

どうして宿題しなくちゃいけないの❓” への13件のフィードバック

追加

    1. manpukuchan様
      いつも有難うございます‼️
      本当うちの息子は、人生何周目なんでしょうかね💦人生1周目の私は学ぶことが多いです😅
      manpukuchanさんのお子さんも、人生数周目かもしれませんよ😁楽しみですね♬

      いいね: 1人

  1. まっつーさん、こんばんは。いつも有難うございます。
    「何で宿題しないといけないの 学校でも勉強してるのに」って、息子ちゃんが聞いてきたのは当然でしようね🥰先生がこの書き方はこう、これはこう。って時に、宿題をやっていたら、それ書ける。わかる。と自信がもてるようになり、さらに勉強が面白くなりますよね。
    サンドイッチのメニュー、息子ちゃんと一緒に作るのもいいですね。息子ちゃんに「フルーツサンド」とか品名を書いてもらって、これ、いくらにする?って聞いて値段を息子ちゃんに書いてもらうこと。「サンドイッチ屋さんになれば、サンドイッチだけでなく、こんなメニュー表も作らなきゃならないからね」って教えれば、文字を覚えるのも、数字も楽しくなると思うな~😁😁

    いいね: 2人

    1. 大阪のうめ吉様
      こんばんは🌙いつも有難うございます‼️
      うめ吉さんのコメントを読んで、私も数学の先生になりたくて勉強してたことを、ふと思い出しました😊こういう風に解いていったら、みんなに伝わりやすいかなぁとか考えながらの勉強は楽しかったですね😄
      やはり、この勉強は将来に繋がってると思うとワクワクしますよね♬
      休みの日に、息子と一緒にメニュー表作ってみます😀何だか私も、どんなのができるか楽しみになってきました✨

      いいね: 2人

  2. こんばんは。
    コメントではお久しぶりです(^-^)
    私個人としては、学校が宿題を出すのは、それが勉強のカリキュラムとして必要だからであり、それ以上でも以下でもないと思っていたので、なんで必要かなんて、一度も考えたこと無かったです(^◇^;)
    色々な考え方があるんだなーと、今更ながら思いました。
    毎度同じ感想になってしまいますが、息子さん、素敵ですね(^-^)

    いいね: 3人

    1. KYO様
      こんばんは🌙お久しぶりですね♬いつもありがとうございます😊
      KYOさんの言う通りなんです‼️そうなんです。本来それ以上でもそれ以下でもないですよね。考えすぎるから、大変になっちゃうわけで💦
      結果として、息子は自分のために勉強しようと思ってくれたのは良かったです😊
      ワクワク楽しく勉強してくれるに越したことはないですからね♬
      息子を褒めてくださり、ありがとうございます😊

      いいね: 3人

  3. まっつーさんこんばんは✨
    息子さんのブログいつも楽しみに見ています😊
    こりゃまたなんともすごいです。
    宿題なんでやらないといけないのか?私も幼少期思った事はありますが、息子さんとは全然違いめんどくさいし、もっと友達と遊びたかったから❗️と理由です笑
    なので、息子に聞かれたら、先生に怒られるから。と答えてしまいそうです😅
    そこでモヤモヤしてしまうまっつーさんもだいぶ大人で素晴らしいですよ!
    私なら、宿題は学生の仕事だから。とかしょーとない事言います笑
    私も仕事頑張る!息子も頑張れ!みたいな笑
    そんなの子供は納得できませんよね😅
    息子さんに色々教わりたい気持ちです🤣

    いいね: 1人

    1. こぶた様
      こんにちは😃いつも有難うございます♬
      『私も仕事頑張る‼️息子も頑張れ‼️』も、とても素敵だと思いますよ😄
      やはり、お母さんが頑張っている姿は、子どもにとって誇りですし、自分も頑張ろうと思うきっかけには絶対なると思いますよ‼️
      親がどう答えるかに正解はないんでしょうが、息子自身が、自分で考えて出てきた言葉だったので嬉しかったですね😊♬
      また、息子、良いこと言ったらブログ書きますね笑
      そういえば、今日の朝『僕が年長だった頃、年中だった子達は、どんなお姉ちゃんお兄ちゃんになったかなぁ。』と黄昏ていましたよ笑

      いいね: 1人

  4. まっつーさん、こんにちは😃
    いつもありがとうございます✨
    「何で宿題しないといけないの」はうちの長女もよく言います…笑
    私は勉強しとくと、将来なりない職業の幅が広がるよ!と伝えてますが、毎日宿題をしないといけないとなると、嫌になるんでしょうね😂
    宿題なくても、勉強してくれるんだったらなくてもいいんですけどね😆笑

    いいね: 1人

    1. syokorakun様
      おはようございます‼️いつも有難うございます✨
      なぜ宿題をしないといけないかは、もう永遠のテーマですよね😅将来の為ではあるんですが、嫌々やるのもねぇ😔親としては楽しく積極的にと思いますが、中々難しいですよね💦

      いいね: 1人

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。